【TV】ブルーレイレコーダーを設置したら地上波が映らなくなった

先日、自宅のリビングのTVにPanasonicのブルーレイレコーダー(DIGA)を設置しました。
それに伴い、アンテナ線をブルーレイレコーダーに一旦通してTVに接続するようになりましたが、TV単体で地上波が映らなくなりました。

ブルーレイレコーダーの接続

うちの場合、地デジとBSが一本のケーブルで壁まで来てますので、分波器で地デジとBSを分けてレコーダーに接続します。

レコーダー出力から、地デジとBSそれぞれのアンテナケーブルをTVのアンテナ入力に接続します。

レコーダーHDMI出力からTVのHDMI入力端子に、HDMIケーブルで接続します。

このように、説明書通り接続しました。

地上波が映らない

ブルーレイレコーダーを接続した状態で、TVでいつも通り地上波を見ようとTVをつけたら、画面が真っ暗でエラーで映りません。

TVの設定からアンテナレベルをチェックしてみると、28しか来ていません。
最低でも約40レベル以上無いと綺麗に映りません。

しかし、ブルーレイレコーダーの電源を入れてブルーレイレコーダーから地上波を映すと、ブルーレイレコーダーは40レベル位受信してて映ります。
ブルーレイレコーダーを通すと、40から28に落ちていることになります。

この状態だと地上波を見るために、いちいちブルーレイレコーダーを通さないと見れないので大変不便です。

原因を探る

分波器の故障の疑い

まずは、壁のTVアンテナコンセントからブルーレイレコーダーに繋いでいる分波器の不良を疑って新品に交換してみました。

結果、変化なしでしたので壁のTVアンテナコンセントまでのアンテナレベルが低いと考え、屋根の上に設置しているUHFアンテナかブースターの故障の疑いが出てきました。(設置して12年)

UHFアンテナ・ブースターの故障の疑い

近所の電気屋さんに来てもらい、一緒に屋根に登ってアンテナの状態・ブースターが故障してないか、専用機器を使って調べてみました。

その結果、アンテナの向き・状態は良好でブースターもちゃんと機能していて、ちゃんと十分な電波を受信していました。

分配器の故障の疑い

アンテナ・ブースターが問題ないことがわかったので、次に考えたのがアンテナから各部屋に分配している分配器の故障を疑って専用機器でレベルを測定してみたところ、分配器の故障も無く正常でした。

残るは壁内ケーブルかTV端子

UHFアンテナ・ブースター・分配器・分波器とチェックし、問題ないことがわかったので残るは、壁内のケーブルかTV端子しかありません。

壁内のケーブルが悪くなることは考えられないので、別の部屋に来ている壁のTV端子を調べてみると、なんと他の部屋のTV端子には十分なレベルの電波が出力されていました。

リビングの壁のTV端子だけが故障していることがわかりました。

TV端子を交換してみる

電気屋さんにリビングのTV端子を交換してもらいました。

結果、ちゃんと映るようになりました!


ブルーレイレコーダーを通してTV単体で地上波を映すと、28から45に上がって綺麗に映りました。


ブルーレイレコーダーの電源を入れてブルーレイレコーダーから地上波を映すと、なんと40から最大80にまでなりました。

ブルーレイレコーダーを通すと、80から45に大幅に落ちるので元のアンテナレベルが低いと映りません。

*元々の電波が弱い場所であれば、壁のTV端子から分配器で分けて直接TVとブルーレイレコーダーに分けて繋ぐと良いかもです。

まとめ

・TVアンテナ線を、ブルーレイレコーダーに通すと地上波が映らなくなった。

・一つ一つ原因を探っていく。(アンテナ・ブースター・分配器・分波器)

・どうしても、ブルーレイレコーダーなどを通すとアンテナレベルは落ちる。

・意外にも、壁のTVコンセント端子が故障している可能性もある。

・TVコンセント端子が悪くても、受信レベルが0にはならなくて多少は電波が来ているのでTVコンセント端子が故障だとはわかりづらい。

*アンテナやコンセント・配線などの点検は、プロの電気屋さんや電気工事店に頼みましょう。

それではまた~!

この記事が気に入ったら、フォローしてブログの更新情報をチェックして下さい!