【PC】Windowsを使用中に突然停電で電源が落ちた時のチェック方法

台風・地震等でPC(Windows)を使用中に、突然停電で電源が落ちることがありました。
その後電気が復旧しPCを起動出来たのですが、「PCは壊れていないだろうか?」と不安になったことは無いですか?
そこで今回は、Windowsを使用中に突然停電で電源が落ちた後PC起動後のチェックの方法をご紹介したいと思います。*Windows10でチェックしています。

ハードディスクのエラーをチェック

PC起動中に突然電源を切るとハードディスクに障害を与える恐れがあります。そこで今回は「CrystalDiskInfo」を利用してハードディスクに異常が出ていないかをチェックしてみます。

ここから好きなエディションのCrystalDiskInfoをダウンロード・インストールしメイン画面を起動します。

ディスクの健康状態が「正常」になっていれば問題ありません。「注意」や「異常」が表示されていれば、そのハードディスクは異常がおきています。早急にバックアップ・新しいハードディスクにデータを移動し新しいハードディスクに交換したほうが良いです。

普段もCrystalDiskInfoは、PCに常駐させ常に監視させておくと安心です。

コマンドプロンプトで壊れたファイルが無いかチェック

コマンドプロンプトの起動

Windowsデスクトップの左下辺りの検索窓に「cmd」と入力し「コマンドプロンプト」を検索します。

「コマンドプロンプト」を右クリック>「管理者として実行」を選び「管理者:コマンドプロンプト」を起動します。

ディスクのチェック

「C:\WINDOWS\system32>」と表示されている後ろに次のコマンドを入力します。

chkdsk c:

入力しエンターを押すとチェックが始まり、約10数秒で終わりました。異常がなければ「Windows でファイル システムのスキャンが終了しました。問題は見つかりませんでした。これ以上の操作は必要ありません。」と表示されます。

もしエラーが発見されましたら次のコマンドを入力し実行します。

chkdsk c: /F

壊れたファイルのインデックス情報を修復できます。ファイルの修復が成功しましたらもう一度「chkdsk C:」を実行し「問題は見つかりませんでした。」が表示されれば成功です。

Windowsシステムのチェック

「C:\WINDOWS\system32>」と表示されている後ろに次のコマンドを入力します。

sfc /scannow

入力しエンターを押すとチェックが始まり、SSDの場合で数分から数十分時間がかかります。異常がなければ「Windowsリソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」と表示されます。

異常が出れば、自動で修復しますので「Windowsリソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」と表示されるまで繰り返します。*修復の際にインストールディスクが必要になる場合もあります。

sfc /scannowでも修復ができない場合

「Windowsリソース保護は要求された操作を実行できませんでした。」と表示される場合は、PCを再起動しもう一度「sfc /scannow」をします。それでも修復出来ない場合は「chkdsk c: /f」を繰り返してみます。

DISM機能を利用したチェック

次に、「C:\WINDOWS\system32>」と表示されている後ろに次のコマンドを入力します。

Dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth

「コンポーネントストアが壊れていることは検出されませんでした。」と表示されれば問題はありません。

次に、「C:\WINDOWS\system32>」と表示されている後ろに次のコマンドを入力します。

Dism /Online /Cleanup-Image /CheckHealth

こちらも「コンポーネントストアが壊れていることは検出されませんでした。」と表示されれば問題はありません。

問題が見つかった場合は、次の修復を試みてみます。

「C:\WINDOWS\system32>」と表示されている後ろに次のコマンドを入力します。

Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth

「復元操作は正常に完了しました。操作は正常に完了しました。」と表示されれば終了です。

最後に、一度PCを再起動して終了です。

どうしても修復出来なかったりWindowsが起動しなくなったら

何度修復を試みても修復出来なかったり、Windows自体が起動しなくなったらWindowsのクリーンインストールが必要になってきます。

定期的にWindowsのシステムバックアップをソフト等で取っておくとバックアップから以前の状態に復元出来る確率が高くなり万が一の時に安心です。
私はEaseUS Todo Backup Homeと言うソフトで、毎日スケジュールバックアップを自動で取っています。ブータブルディスクを作成しておきましょう。

関連記事

私は今まで長年パソコンを使ってきて、何度もWindowsが突然起動しなくなって大事なデーターが消えたり、また一からWindowsの再インストールをして大変な手間をかけたことも沢山あります。その経験から、Windowsのシステムバックアッ[…]

【PR】トラブルに備え「EaseUS Todo Backup Home」で自動的にシステムバックアップを取ってみる

無停電電源装置(UPS)のススメ

最近は地震・台風など災害が多くなってきています。突然の停電でPCの破損・データ消失などが起こると取り返しのつかないことになります。そこで万が一に備えて無停電電源装置(UPS)を導入しておくと安心です。

まとめ

・突然の停電等でPC使用中に電源が落ちてしまったら、PCのチェックをしましょう。

・ハードディスクの故障は、CrystalDiskInfoでチェック。異常があれば早急にハードディスクの交換。

・コマンドプロンプトで、Windowsのファイルシステムのチェック修復をしましょう。

・定期的にWindowsのイメージバックアップを取り、レスキューCDを作成しておきましょう。

無停電電源装置(UPS)を導入しましょう。

PCは起動中にいきなり電源を切るのが一番悪いです。万が一そういう状態になってしまったらチェックをして異常がないか確認をすることが必要です。

それではまた~!



【PC】Windowsを使用中に突然停電で電源が落ちた時のチェック
この記事が気に入ったら、フォローしてブログの更新情報をチェックして下さい!